You can not select more than 25 topics Topics must start with a letter or number, can include dashes ('-') and can be up to 35 characters long.
tde-i18n/tde-i18n-ja/docs/tdemultimedia/kcontrol/kmixcfg/index.docbook

51 lines
2.6 KiB

This file contains ambiguous Unicode characters!

This file contains ambiguous Unicode characters that may be confused with others in your current locale. If your use case is intentional and legitimate, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to highlight these characters.

<?xml version="1.0" ?>
<!DOCTYPE article PUBLIC "-//KDE//DTD DocBook XML V4.2-Based Variant V1.1//EN"
"dtd/kdex.dtd" [
<!ENTITY % addindex "IGNORE">
<!ENTITY % Japanese "INCLUDE" > <!-- change language only here -->
]>
<article lang="&language;">
<articleinfo>
<authorgroup>
<author> <firstname>Mike</firstname> <surname>McBride</surname> </author>
<author><firstname>日本語訳Sinopa</firstname> <affiliation><address> <email>sinohara@kde.gr.jp</email> </address></affiliation></author>
</authorgroup>
<date>2002-02-12</date>
<releaseinfo>3.00.00</releaseinfo>
<keywordset>
<keyword>KDE</keyword>
<keyword>KControl</keyword>
<keyword>ミキサ</keyword>
</keywordset>
</articleinfo>
<sect1 id="mixer">
<title>ミキサー</title>
<para>このモジュールでは、&kmix; (&kde;ミキサー)の基本的な設定を行います。</para>
<para>最初のセクションは、デフォルトの音量に関連する設定です。このセクションでは、現在の音量レベルをデフォルト値として保存できます。またデフォルトの音量レベルをロードすることもできます(それ以降、ロードされた音量レベルがセットされ、デフォルト状態になります)。</para>
<para><guilabel>ログイン時に音量設定をロード</guilabel>を選択すると、&kde;が開始する時にデフォルトの音量レベルを自動的にロードするよう指定できます。</para>
<para>次のセクションは、&kmix;がどのようなハードウェアを検出すべきかを指定します。</para>
<para><guilabel>検出されるミキサの最大数</guilabel>と付けられたスライダーは、&kmix;がサウンドカードの検出をいつ停止すべきかを決定します。あなたのシステムにサウンドカードが一枚無い場合には、ここの値は1にすべきです。指定値が大きい程、&kmix;は次のサウンドカードを検出しようとし、&kmix;の起動を遅くしてしまいます。</para>
<para><guilabel>ミキサ当りの検出される最大デバイス数</guilabel>と付けられたスライダーは、&kmix;が、各サウンドカード毎に何個までのデバイスを検出しようとするかを決定します。&kmix;が起動時に表示するよりも多くのデバイスがサウンドカードにあるのなら、この値を増やして下さい。</para>
<sect2 id="mixer-author">
<title>このセクションの作者</title>
<para>このセクションはMike McBride <email>mpmcbride7@yahoo.com</email>によって書かれました。 </para>
<para>日本語翻訳:しのぱ</para>
</sect2>
</sect1>
</article>